トップページ  格安ツアー 東京(羽田)-鹿児島
片道・直前航空券 羽田から鹿児島 発はコチラで  

●特割・株主優待割引(優待券は弊社がご用意)ご予約は グッド・エアーズ HOME
●JALレンタカーオプションのご案内(ご希望の方はコメント欄にご記入ください。)PDF形式/148KB
 ※予約受付ご出発の7日前13:00まで(土・日・祝日除く) 重要 ※ANA4桁便はSNA運行によりマイレージ加算対象外です。

 東京(羽田)-鹿児島 格安航空券(往復料金表示)+ホテル1泊付・2泊付ツアー 逆区間 検索 >>

往路・復路の日程・人数 をご希望に変更後、下のプランをクリックしてください。矢印 右側に料金詳細が表示されます。

 ⇒ 往路・復路のフライトを選択 ⇒ ホテルを選択 ⇒ 注文フォームへ進む

※【価格変動型商品】ダイナミックパッケージは料金の表示ができません。ご希望の日程・人数・フライト・ホテルを選んで送信してください。当社にてお調べしてお見積もりをメールでご案内いたします。(無料サービス)

※全国旅行支援の対応について

go-to-travel Go To トラベル キャンペーンについて ※一時停止中、再開時期未定
・国内旅行を対象に旅行代金の1/2相当額を支援。
・支援額の内、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与。
・一人一泊あたり2万円が上限。
※お申込み内容を確認させていただき、対象となるお客様にはキャンペーン適用価格にて別途ご案内をさせていただきます。
Go To トラベルキャンペーン 割引シミュレーション 株式会社全旅
Go To トラベル事業の概要 GoToPDF PDF 3831KB(11/12更新)観光庁

●鹿児島空港について
霧島市溝辺町麓にある空港で多くの離島路線を抱えていることもあり、第二種空港としては国内有数の規模です。空港内には国内空港初の天然温泉足湯「おやっとさぁ」が有り無料で利用できます。「おやっとさぁ」とは鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味。空港へのアクセスは直通バスで鹿児島中央駅から約40分です。

●おすすめ観光スポット
【霧島神宮】天孫降臨の神話に由来する神社で、もとは6 世紀に造られ、ニニギノミコト(瓊々杵尊)を祀っています。噴火による火災などで何度か再興された後、現在の社殿は島津氏によって、300年前に再興されたもの。樹齢約800年の御神木やさざれ石など、見どころもいっぱいです。龍馬がおりょうと新婚旅行に来たことでも有名です。
桜島と鹿児島市内
【桜島】
今も活火山として噴煙を上げる桜島は、鹿児島のシンボル。もとは錦江湾にある島でしたが、度重なる噴火や溶岩により、現在は陸続きになっています。散策に適した溶岩遊歩道の途中には絶景を望む展望所も複数あります。

【仙巌園】江戸時代初期に薩摩藩主島津氏によって作られた別邸跡とその庭園。錦江湾や桜島を庭園の景観に取り入れた設計で、雄大な景色が楽しめることが魅力です。隣接する尚古集成館は「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界遺産に登録されている幕末に建てられた金属加工の工場跡で、現在は島津家の歴史や近代化事業を紹介する展示が行われています。

【指宿砂むし会館「砂楽」】
国内でも貴重な天然砂むし温泉で、海岸に湧出する自然温泉を利用した和風サウナです。天然温泉が自然湧出する海岸に体を横たえ、身体に砂をかけてもらい、波の音を聞きながら10分〜20分もすると温泉の熱と砂の圧力で、体のしんからどっと汗が噴き出してきます。砂から出た後は大浴場に入浴でき、館内ので休憩もできます。デトックス効果があるため、女性にも人気♪大潮の干潮時には波打ち際で砂浴ができます。
※他にも足を延ばして屋久島の縄文杉、奄美大島のマングローブ原生林、種子島宇宙センターなどなど、魅力がいっぱい♪

春のかるかん饅頭 ●おすすめのお土産
【かるかん】
自然薯、米粉、砂糖で作られた、ふわりと柔らかく、真っ白な鹿児島の銘菓。中に餡が入った「かるかん饅頭」も人気。

【かすたどん】
ふんわりとしてキメの細かいスポンジの中にカスタードクリームが入った菓子。鹿児島県産の卵をたっぷり使用したというカスタードクリームは、コクがありつつも甘さ控えめに作られているので、甘いものが苦手な方でもあっさり食べられると人気。

【さつま揚げ】
魚のすり身を揚げた郷土料理。中にいろいろな野菜やチーズを混ぜたものがあり、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり♪

【かごしま黒豚肉まん 黒ぶた侍】
竹炭を練り込んだ黒い生地に鹿児島県産の黒豚がぎっしりと包まれています。見た目もかわいい上に、白菜や椎茸、食感のアクセントに筍も合わせ、噛むたびに素材の旨味が溢れ出すおいしさ。

さつまいも 紅はるか 【ボンタンアメ】
全国でも知名度があるお菓子ですが、発祥は鹿児島。様々なサイズのボンタンアメがあります。なんと、ボンタンアメのお酒まであります。

【薩摩きんつば】
サツマイモをふんだんに使ったきんつば。「黄金いも」「紫いも」「隼人いも」「安納いも」といった種類の芋餡があり、そのまま食べてもおいしいですが、電子レンジなどで少し温めて食べるのがおすすめ。

鹿児島空港 MAP

ページトップへ戻る
Copyright(C) T&T PLAZA by GAI Inc. All Rights Reserved.