トップページ > 格安ツアー 東京(羽田)-広島 |
●特割・株主優待割引(優待券は弊社がご用意)ご予約は ![]() |
●JALレンタカーオプションのご案内(ご希望の方はコメント欄にご記入ください。)PDF形式/152KB![]() |
|
※予約受付ご出発の7日前13:00まで(土・日・祝日除く) |
往路・復路の日程・人数 をご希望に変更後、下のプランをクリックしてください。
※【価格変動型商品】ダイナミックパッケージは料金の表示ができません。ご希望の日程・人数・フライト・ホテルを選んで送信してください。当社にてお調べしてお見積もりをメールでご案内いたします。(無料サービス)
※全国旅行支援の対応について
Go To トラベル キャンペーンについて ※一時停止中、再開時期未定
・国内旅行を対象に旅行代金の1/2相当額を支援。
・支援額の内、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与。
・一人一泊あたり2万円が上限。
※お申込み内容を確認させていただき、対象となるお客様にはキャンペーン適用価格にて別途ご案内をさせていただきます。
Go To トラベルキャンペーン 割引シミュレーション 株式会社全旅
Go To トラベル事業の概要 PDF 3831KB(11/12更新)観光庁
●広島空港について
広島市と福山市の中間に位置する三原市にある空港です。山を切り開いて造った空港で標高が330mと高く、霧などが急に発生したり、風が変わることが多いので、気候の変化による欠航などには注意が必要です。
空港から広島市内へのアクセスは、電車の直行路線がないので車かリムジンバスなどがよいでしょう。リムジンバス広島駅からはで45分、バスセンターからは55分程度です。
●広島について
市内に6本の美しい川が流れることから「水の都」と呼ばれています。 市内には2つの世界遺産があり、原爆ドームと嚴島神社です。広島市内はJRやアストラムライン(新交通システム)、路面電車、バス、水上交通など「動く交通博物館」と呼ばれるほど様々な交通手段を選ぶことができます。
広島は人類史上初めての原爆の惨禍を受け約14万人が亡くなりましたが壊滅的な被害の中からめざましい復興を遂げ政令指定都市となり中国・四国地方で人口が一番多い市になっています。毎年8月6日には原爆死没者の霊を慰め世界恒久平和を祈念するため平和記念式典が行われています。
牡蠣をはじめ瀬戸内海の魚介類は栄養分たっぷり。広島でしか味わえない旬の味をご堪能できます。独特のソースも自慢・本場の広島お好み焼は焼くときの鮮やかな手さばきも必見です。
●広島観光スポット
【宮島(厳島)】
安芸の宮島とも呼ばれ、松島・天橋立とならんで日本三景の一つとして知られる景勝地。中心の厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展しました。瀬戸内海に浮かぶ朱の大鳥居は有名です。
広島市街地からのアクセスは、JR広島駅から山陽本線で宮島口駅まで約25分、路面電車では広電宮島口駅まで約60分。宮島口桟橋からフェリーで約10分で宮島に到着します。
宮島フェリー乗り場から厳島神社までは徒歩で約10分です。フェリー桟橋付近には、鹿や猿が現れることもしばしば。
お土産屋や食事処などが並ぶ表参道商店街は、おすすめスポットです。宮島のシンボルのしゃもじや、焼きたてのもみじ饅頭、焼き牡蠣の試食などを楽しめます。他にも「宮島水族館みやじマリン」や「歴史民族資料館」など家族連れでも楽しめる施設もあります。
おすすめの季節は何といっても秋。紅葉に彩られた弥山の山頂からの眺めは絶景です。歩いての登山は意外と大変なので、ロープウェイがおすすめ。
【平和記念公園】
広島を訪れるなら、一度は行っておきたい場所。広島の中心地である繁華街のすぐ傍にあり、バスセンターからもすぐです。公園内には、生々しく骨組みと破壊された壁が当時のまま残る原爆ドームや平和記念資料館、原爆の子の像、供養塔などがあります。
【広島城】
別名鯉城とも呼ばれます。毛利輝元が築いた城で1945年までは城郭建築が現存していましたが、原爆の投下によって倒壊しました。現在の建物は戦後再建されたものです。大天守は歴史博物館「広島城」となっており、武具などの展示がされています。広島東洋カープの名前も、この鯉城の鯉(英語でCARP)から付けられました。天守閣展望からの眺めはおすすめです。
【お好み村】
広島へ行ったら、ぜひ食べてもらいたいのが、広島風お好み焼き。路面電車「八丁堀」駅から徒歩3分、平和公園から約5分にある「お好み村」には25軒ものお好み焼き店が軒を連ね、それぞれの味を誇っています。
もともとお好み焼きは、戦前に庶民の間で親しまれていた「一銭洋食」という、お菓子屋さんなどで食べられるおやつのような存在でした。戦後、栄養不足を補うために、具としてキャベツや卵、魚介類、そば、うどんを入れるなど工夫を重ね、今の広島風お好み焼きが誕生しました。
●イベント紹介
【フラワーフェスティバル】
毎年ゴールデンウィークの5月3日〜5日に開かれる、広島最大級のイベントです。花と緑がテーマのフラワーフェスティバルでは、平和大通りを中心に、屋台、パレード、30か所のステージと、あちらこちらで華やかな音楽が鳴り響き、毎年約160万人もの人々が訪れます。1977年の発足以来、「広島を花と緑と音楽のあふれる都市にしよう」「平和に生きることのすばらしさと尊さを、参加者みんなで分ち合おう」「広島から世界へ、豊かな生活文化と、温かい人間関係の交流を呼びかけよう」の3つのテーマを受け継いでいます。
【宮島水中花火大会】
毎年8月に開催される花火大会。水中尺玉(30cm玉)が100発も上がり、花火の光の中に浮かぶ大鳥居のシルエットが幻想的。海に浮かぶ打上げ台船から打ち上げられた花火が海面一杯に広がる光景は他ではなかなか見ることができません。約5,000発のもの花火が織りなす大迫力のショーをお楽しみください。
広島空港 MAP
広島・尾道・宮島ホテル情報(ホームページリンク)
- 広島
- ホテルニューヒロデン|ユニゾイン広島
ホテルJALシティ広島|オリエンタルホテル広島
チサンホテル広島|アークホテル広島駅南
ホテルサンルート広島|三井ガーデンホテル広島
ヴィアイン広島銀山町|広島ワシントンホテル
ベッセルイン広島駅前|広島東急REIホテル
グランドプリンスホテル広島
- 宮島・宮島口
- 宮島シーサイドホテル|安芸グランドホテル
神撰の宿 ホテルみや離宮|錦水館
- ※プランにより設定ホテルは異なります。